無料相談

よくある質問

メリット・デメリット

任意売却のメリット

任意売却イメージ

残る債務を少なくできる

競売の売却落札価格は流通価格のの60~80%前後と言われています。
これは、競売市場が、住宅ローンが利用できない等の理由から、転売目的の不動産業者の仕入市場となっているからです。
加えて競売には多額の費用がかかるので、実際の返済額はさらに少なくなります。
多く返済できることは、債権者(銀行等)にとってもメリットです。

引っ越しイメージ

引っ越し代等が出る

任意売却は銀行等の合意の下に行われますから、買主が支払う売却代金の一部を引越代やマンションの管理費・固定資産税の滞納分に回してもらうことも可能となります。
競売では代金はすべて債権者(銀行等)に配当されます。

物件チラシイメージ

周囲に住宅ローン滞納の事実を知られない。

競売になるとその事実が各所轄の裁判所の競売係に公告され、自由に閲覧が出来るようになります。
加えて、最近では裁判所の競売情報を、インターネットで簡単に入手できます。 又、競売代行会社なるところが勝手に「競売物件」としてチラシにして広告することが多くなっています。
このようなことがあると競売→住宅ローン滞納の事実が近所や知人に知られてしまいます。 任意売却ではもちろんこのようなことはありません。

任意売却のデメリット

任意売却は競売により売却される前に自分で売却するということですから、競売より住宅を明け渡す時期が早くなります。 したがって出来る限り長く住宅に住んでいたいと考えるなら、競売の方がいいということになります。
しかし、損害金は増えていきますし、競売の後には強制的に追い出されますので結果としては、長く住めるから良いのか疑問です。

access_logo.png
愛知県知事免許(2)第0021868号

476-0003 愛知県東海市荒尾町中新田2-1

TEL 052-603-3606 / FAX 052-603-6307

電話する

お問い合わせ